無印良品のだしポット徹底ガイド!

※ 本ページはプロモーションが含まれています

無印良品のだしポット比較



 

日本の食卓に欠かせない出汁。

手軽においしい出汁を楽しむためにだしポットは便利な道具です。

特に無印良品のだしポットはデザイン性と機能性を兼ね備えていて

多くの家庭で愛用されています。

本記事では無印のだしポットの特長や魅力、

さらに無印やニトリ、カインズのだしポットを徹底比較し、

それぞれのメリット・デメリットを紹介。

出汁をもっと手軽に、美味しく作りたい方必見です!

無印良品のだしポットの紹介

無印の水出しだしポットの特長と魅力

無印良品にはだしポットとしての商品ありません。

水出し用だしポットとして使われているのが

横置きできる ストレーナー付き冷水筒

1L用でスリムな形で冷蔵庫のドアポケットに入ります。

名前の通り横に向けて置けるので冷蔵庫の空いたスペースに入れらてとっても便利。

茶こしがついているので干し椎茸やだしパックなどを入れる事が出来ます。

ただ目が粗いので鰹節など細かいものは出てしまう可能性はあり。

2Lサイズもあるので沢山作りたい人も満足できます。

食洗器は使えませんが、

スリムな割には口が大きいのでブラシを使えばしっかりと洗えるかと。

お湯出し出来るだしポットは?

風味のある出汁を作りたい、短時間で作りたいとなると

水出しだけでなくお湯出しでも使えるだしポットが欲しいですね。

お湯出しに適しているのが耐熱ガラスピッチャー。

茶こしはついていませんが、

大きい方は1Lあるのでたっぷりだしを作る事が出来ます。

耐熱ガラス製なのに水出し用として紹介しただしポットより安いのも魅力。

横置きが出来ませんが、蓋をはめるだけでパーツが少ないのでより洗いやすそう。

食洗器でも洗えます。

冷蔵庫のスペースを考えて選ぶと良いですね。

他にもお湯出しとして使えるのが耐熱ガラスサーバー。

持ち手がついているので注ぎやすいですが容量が少なく蓋が無いためピッチャーの方が適しています。

 

無印良品のだしポットとニトリ・カインズ、違いを徹底比較!

無印、ニトリ、カインズの水出しだしポットの比較

だしポット選ぶ時によく比較されているのがニトリとカインズ。

無印のだしポットとして人気の横向き冷水筒とどう違うのか見てみましょう。

容量は1Lなのでそれに近いサイズで選びました。

対するニトリはコーヒーティーポット。

容量は1.1Lと無印とほぼ同じ。

重さも300gとスリムなサイズ

茶こしが大きく網目が細かいのがポイントです。

ただ大きいサイズがないですね。

お次はカインズ。

カインズはオリジナル商品の茶こし付き 注ぎやすい冷水筒。

限定商品です

サイズは1Lと同じ。

重さは分かりませんでしたがかなり軽そう。

残念ながら横置きは出来ませんね。

目が粗い茶こしは無印と似ています。

カインズの冷水筒は348円とかなり安い!

ちなみに茶こしなしだとさらに安いです。

 

水出し用 無印 ニトリ カインズ
容量 1L 1.1L 1L
サイズ 約幅9×奥行10.5×高さ25.5cm 幅10.5×奥行9.4×高さ26.7cm 不明
重さ 300g 300g 不明
茶こし 目が粗い 目が細かい 目が粗い
横置き
サイズ展開 2L なし 2.2L
税込み価格 880円 990円 348円

 

無印 vs ニトリ vs カインズ結局どれがいい?

無印とニトリとカインズ。

どのだしポットが良いのでしょうか?

美味しい出汁がとれそうなのはニトリ。

茶こしの目が細かいので鰹節やだしパックから出た細かい粉が出汁に入らずクリアな出汁が作れます。

出汁のクオリティが気にならなければ無印でも問題ないかと。